蓼高DAYS   学校行事や日々の蓼科高校の様子などをお伝えします
2016年度 1月
1月31日(火) 津金寺見学

立科町の文化財である津金寺を訪ね、見学しました。住職の方から津金寺や立科町の歴史などの法話をお聞きしました。
1月30日(月) 3年生期末考査

3年生にとって、高校生活の締めくくりとなる期末考査が始まりました。いよいよ卒業に向かって、重要な時期となってきました。
 
1月26日(木) 中和滴定

2年生化学基礎の授業にて、中和滴定の実験を行っています。はじめて扱う実験器具に最初は戸惑っていましたが、だんだんと繊細な作業に慣れてきました。
1月24日(火) 寛聚院見学

蓼科高校初代校長・保科百助先生が過ごされた寛聚院の見学をしました。宮坂先生からお話を聞き、当時の生活の様子などを知ることができました。
1月24日(火) 総合芸術音楽発表会

総合芸術音楽の授業で、3年生が発表会を行いました。授業のまとめとして、自分たちで楽器の構成や楽曲を考え、演奏を披露しました。
1月17日(火) 雪景色

週末から降り続けた雪も止み、晴れ間が見えてきました。寒い中ですが、生徒は集中して授業に取り組んでいます。
1月13日(金) 学校説明会

中学生と保護者を対象にした学校説明会を行いました。概要説明や授業参観を通して、蓼科高校について深く理解してもらう機会となりました。
1月10日(火) 3学期始業式

3学期始業式が行われ、校長先生からお話をいただきました。その後、実力テストが実施され、精一杯取り組む姿が見られました。
    戻る     
  2016  蓼高DAYS